先日 うにうにと初代GALAXYTABのICS化を行ったわけですが 
所詮 ほぼ3年落ちなわけでして
いまさら ガチで使う気にすらならない 惨状でした。
やはり 現行のタブレット類で何かめぼしいのが無いかと思ったところ 
980円で維持中の
無料通話料タンク化している回線が満期を迎えそうなので
ドコモで販売中の GALXY NOTE2 をMNPしちゃおうかと考えたわけです
やはり マルチスクリーン&WACOMデジタイザは魅力的過ぎる(^q^)
所有している隼男に使わせてもらってみたが 中々だった
個人的にはアップルにNOTE対抗のファブレットを出して欲しいと思うんだけどねぇ
神が去ったアップルから こんな未来的な商品はもう生み出せないのかな
ノープランで店頭に突っ込むのは まさしく愚の骨頂なので 軽く下調べ
経験上 ドコモはケーズが安いというイメージがある為、ケーズへ下見に
MNP&本体代金一括払いは4万円引きとのこと  S4だと5万引きというゴリ押し
ということで 要するに2万数千円は差額が発生してしまう模様
ネットでの情報では MNP一括19800という情報もあるので 
あと1・2軒ほど会社帰りに見れるところを見てます。
料金プラン
   基本料金                  780円  (初年度は無料)
   ダブル定額                2100円  (WIFI運用前提の場合)
   基本接続料(SPモード)         300円  (後日解約可能なはず)
   謎金(ユニバーサル○○)          3円
   月々サポート(MNP)          -2800円
と いう事は・・・   SPモード有りでも 月々383円で維持できますね
初年度の割引を考慮すると 違約金払っても良いかと思うぐらい好条件
懸念事項は 10/2に恐らくauでNOTE3が発表されるらしいという事か
ついでに 購入した場合同時で導入しようかと考えるものもピックしておく
          
 ん? 自分の嗜好でついつい余計な物が(^q^)
まさか 後付けQIアンテナなんてものが出回りだしてるなんてね
 机の無駄な充電ケーブルを一掃出来て 良いなぁ   
 週末には結果が出ますよ 恐らく買う方向でね
0 件のコメント:
コメントを投稿